縁あって、2013年から2015年にかけて約2年間ホンジュラスに滞在した私たちは、当時世界で最も治安の悪い国(非戦争国の中で)という汚名を被っていた一方で、
主要産業のコーヒー栽培に一生懸命に取り組んでいる真面目で素朴な人々に出会いました。
そしてそこで味わったコーヒーのなんと美味しかったこと。
丹精込めて作ったコーヒーを、是非日本の皆さんにも味わってほしいという
彼ら生産者の思いを受け、プンタルトをオープンすることにしました。
【100g】750円(税別)より
570円(税別)より
2700円(税別)より
100g×6または200g×35300円(税別)より
【100g】712円(税別)より
100g×2または100g×31200円(税別)より
投稿日:2019/1/29
ブログ(日々のあれこれ)
埼玉県で活動されているいろいろな団体が集まるフェスティバルに参加します。 展示、販売、活動報告、またワークショップなどワクワクの3日間です。 2月1日 13:00~16:0.....
投稿日:2019/1/4
ブログ(日々のあれこれ)
2019年を迎え、4月にはプンタルトが開業して丸3年になります。 これまで私の理念をご理解いただき、またホンジュラススペシャルティーコーヒーの美味しさを分かっていただき、 多くの方に当店のコー.....
投稿日:2018/11/21
メディア掲載
11月15日~20日まで行われたこのマーケット。 タイトル通り素敵な物もたくさんありましたが、 物だけではないとっても素晴らしい活動をされている方々とご一緒できて、 とても有意義な一週間.....
投稿日:2018/11/11
ブログ(日々のあれこれ)
快晴の秋空の下、 大宮ソニックシティで行われた WOMEN BIZ FESTA が成功裏に終了しました。... 今回のイベントは埼玉県の女性起業家が勢ぞろいするイベ.....
投稿日:2018/11/1
ブログ(日々のあれこれ)
新宿駅西口広場イベントコーナーにて、「埼玉県ブース」として出展しました。 (2018年10月29日(月)~10月31日(水)の3日間) 日本各地の美味しいもの、素敵.....
投稿日:2018/10/1
ブログ(日々のあれこれ)
&nbs.....
投稿日:2018/9/26
メディア掲載
先日、埼玉新聞の方に私がプンタルトを始めたきっかけなどについて、 .....
投稿日:2018/9/11
お取り扱い店のご紹介
&nbs.....
投稿日:2018/5/27
ブログ(日々のあれこれ)
『ホンジュラス大使を囲んで、~在日ホンジュラス人との交流イベント~』が開催されました。 現地で活躍されている、 特定非営利法人AMDA社.....
投稿日:2018/2/13
メディア掲載
Web版はこちら⤵⤵⤵ http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201802/CK2018021302000138.html .....
投稿日:2018/2/11
ブログ(日々のあれこれ)
今年も『農と食の展示・商談会2018』に出展し、 たくさんのお客様にお立ち寄りいただきました。 店舗を構えておらず、広告もあまりしていませんので、 なかなか.....
投稿日:2017/9/10
お取り扱い店のご紹介
埼玉県蓮田市の『岩崎農場』さんで焙煎豆の販売を開始しました。 焙煎豆100gと200gのパックをご用意しています。 常にフレッシュなコーヒーをお届けします。 .....
投稿日:2016/10/30
お取り扱い店のご紹介
プンタルトのスペシャルティーコーヒーが「福丸珈琲」でお試しいただけます。 さいたま市北区盆栽町にある、古民家風のとっても趣のあるカフェです。 ジャズの音と共にゆっくり流れる.....
投稿日:2016/5/19
中米(ホンジュラス)について
プンタルトが仕入れているスペシャルティコーヒーの産地マルカラは、首都テグシガルパから100Km程西に離れた、人口3万人程の町です。 首都は大きなショッピングモールやモダンなレストランな.....
投稿日:2016/4/18
自己紹介
Puntalto(プンタルト)店主の高橋祥子と申します。 (ホンジュラス、RAOS・IVAN家の子供たちと) 1991年アメリカ、ニューヨークでの海.....
投稿日:2016/4/7
Puntaltoについて
ホンジュラスではスペイン語が使われていますが、 スペイン語で puente alto(プエンテ アルト) を縮めて「Puntalto」(プンタルト)が当店の名前です。 では、puente .....
投稿日:2016/4/6
ホンジュラスコーヒーができるまで(動画)
.....